様々な商品を安く購入できるコストコ。
しかしコストコで商品を購入するには会員になり年会費を払わないといけません。
ですがWoltでは年会費不要でコストコから商品をデリバリーする事ができます。
Wolt(ウォルト)とは
2014年にフィンランドで「グルメとの出会いを、信じられないほど簡単に」というコンセプトを掲げ、ミキ・クーシ氏によって設立されました。
質の高いサービスを提供する事で事業をどんどん成長させ、2020年6月時点では22ヵ国80都市でデリバリー事業を展開しています。
最近ではTVCMなども流れその名を知っている方も多いと思いますが、デリバリーできるものは飲食店からの料理だけではなく、コンビニ・デパート・ドラッグストアとも提携し日用品など、様々な物もデリバリーする事ができます。
Woltの全国対応エリアは下記記事をご参考下さい。

Wolt(ウォルト)でコストコからデリバリー
2022年2月からWoltでコストコの商品をデリバリーを出来るようになりました。
コストコ店舗で商品を購入するには会員登録を行い年会費を払う必要がありますが、Woltのデリバリーでは会員登録不要・年会費不要で商品をデリバリーすることができます。
またデリバリーという事でわざわざ店舗に訪れる必要もなく、大きな商品が多いコストコでは自分で持ち帰る必要がない利点もあります。
Wolt(ウォルト)でコストコからデリバリーできるエリア
Woltでコストコからデリバリーできるエリアは以下の通りです。※2022年8月時点
店舗名 | 対応エリア |
コストコ札幌倉庫店 コストコ石狩倉庫店 | 北海道 |
コストコ富谷倉庫店 | 宮城県 |
コストコ川崎倉庫店 | 東京都・神奈川県 |
コストコ尼崎倉庫店 | 大阪府 |
コストコ広島倉庫店 | 広島県 |
コストコ久山倉庫店 | 福岡県 |
Woltでできる商品数は約1500品目以上で、コストコプライベートブランド商品や、食品は日用雑貨など様々商品の取り扱いがあります。
アプリやウェブサイトから注文すると、各倉庫店から約15km圏内の対象エリアに最短90分で届けてくれます。
コストコ札幌倉庫店の配達エリア

- サービス開始日: 2021年11月21日
- 営業時間:11:00 ~ 18:30(時間は変更となる場合があります)
- 取り扱い商品:約1500品目
- 主な商品:生鮮食品、加工食品、飲料、日用品など
- 配 達 料:399円(配達料金は予告なく変更となる場合があります)
※通常のWolt配達エリアとは異なります。
コストコ富谷倉庫店の配達エリア

- サービス開始日: 2021年12月16日
- 営業時間:11:00 ~ 18:30(時間は変更となる場合があります)
- 取り扱い商品:約1500品目
- 主な商品:生鮮食品、加工食品、飲料、日用品など
- 配 達 料:399円(配達料金は予告なく変更となる場合があります)
※通常のWolt配達エリアとは異なります。
コストコ川崎倉庫店の配達エリア

- サービス開始日: 2022年2月25日
- 営業時間:11:00 ~ 19:30(時間は変更となる場合があります)
- 取り扱い商品:約1500品目
- 主な商品:生鮮食品、加工食品、飲料、日用品など
- 配 達 料:599円(配達料金は予告なく変更となる場合があります)
※通常のWolt配達エリアとは異なります。
コストコ尼崎倉庫店の配達エリア

- サービス開始日: 2022年3月25日
- 営業時間:11:00 ~ 19:30(時間は変更となる場合があります)
- 取り扱い商品:約1600品目
- 主な商品:生鮮食品、加工食品、飲料、日用品など
- 配 達 料:599円(配達料金は予告なく変更となる場合があります)
※通常のWolt配達エリアとは異なります。
コストコ広島倉庫店の配達エリア
- サービス開始日: 2021年8月
- 営業時間:11:00 ~ 19:30(時間は変更となる場合があります)
- 取り扱い商品:約1600品目
- 主な商品:生鮮食品、加工食品、飲料、日用品など
- 配 達 料:399円(配達料金は予告なく変更となる場合があります)
- 配達エリア:コストコ広島倉庫店から半径5km
※通常のWolt配達エリアとは異なります。
コストコ久山倉庫店の配達エリアとサービス概要

- サービス開始日: 2022年2月18日
- 営業時間:11:00 ~ 19:30(時間は変更となる場合があります)
- 取り扱い商品:約1500品目
- 主な商品:生鮮食品、加工食品、飲料、日用品など
- 配 達 料:599円(配達料金は予告なく変更となる場合があります)
※通常のWolt配達エリアとは異なります。
Wolt(ウォルト)でコストコからデリバリーできる商品
Woltからデリバリーできるコストコ商品カテゴリーは下記のようになっています。
- お得な限定メニュー
- コストコおすすめ食料品
- 惣菜・チルド日用品
- 冷凍食品
- 卵・牛乳・乳製品
- ベーカリー
- 野菜・きのこ・薬味
- 果物
- ハム・ソーセージ・肉加工品
- 精肉
- 生鮮魚介類・干物・加工品
- 調味料
- レトルト・即席食品
- 麺類・米・シリアル
- ナッツ・ドライフード
- 缶詰・瓶詰め・ジャム
- 乾物・粉物
- ソフトドリンク
- インスタント飲料
- 菓子
- スイーツ
- 日用品(洗剤等)
- 紙類・キッチン雑貨
- バス用品
- 医療衛生品
- オーラルケア・美容雑貨
- フェイスケア・ボディケア用品
- サプリメント・健康食品
- ベビー用品
- ペット用品
- 雑貨
- スポーツ用品
- 車用品
- アウトドアグッズ
- 庭
- おもちゃ
- 家具
- 寝具・タオル・マット等
- 本
店舗により多少の商品数の違いはありますが、40カテゴリー、商品数は約1500種類以上です。
Wolt(ウォルト)でコストコからデリバリーするメリット・デメリット
家から出ずにコストコの商品を購入できる事はとても便利ですが、Woltでデリバリーすることで様々なメリットやデメリットがあります。
【メリット】コストコの会員でなくても注文できる
コストコの店舗で商品を購入しようと思うと、会員登録を行い4840円の年会費を支払わなければいけません。
頻繁にコストコに行かれる方はいいですが、あまり行かれない方にとっては4840円という金額は高く感じると思います。
【メリット】時間の節約・時間帯指定で配達してもらえる
コストコに行くまでの時間、またコストコ店内はとても広く、店内を回るだけで時間がかかってしまいます。
その時間を節約できるので、浮いた時間を趣味などの時間に当てる事ができます。
また時間帯を指定して配達してもらえるので、確実に家にいる時間に届けてくれるのもメリットです。
【メリット】車を持っていなくてもコストコの商品を購入できる
コストコの商品は大容量のものが多く、そのため荷物が多くなるので店舗で購入するには車が必須と言っても過言ではないです。
【デメリット】店舗で購入するより商品価格が高い
Woltでコストコ商品をデリバリーする場合、店舗で購入するよりも2~3割ほど高く商品価格が設定されています。
また配送料がかかったり、最低注文金額(3000円)も設定されているので少量だけ購入することもできません。
ただ、車のガソリン代など店舗までの移動にかかる料金や、時間の節約を考えたら、お得と感じる方もいると思います。
WoltDrive(ウォルトドライブ) コストコで購入した商品を配達
Woltには法人向けのWoltDrive(ウォルトドライブ)というサービスがあり、一部エリアのコストコはこのサービスに加入しています。
コストコでのWoltDrive(ウォルトドライブ)は商品をデリバリーできるのではなく、コストコの店頭で購入した商品の配達をWoltに頼めるというシステムです。
もし店頭で商品を購入しすぎて運びきれない時は、WoltDrive(ウォルトドライブ)のサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ:Wolt(ウォルト)でコストコ商品をデリバリー
店舗で商品を購入するよりかは割高になりますが、年会費が掛からない、時間が節約ができるなどのメリットがあるWoltでのデリバリー。
またWoltの初回注文時や、期間限定でお得なクーポンが発行されていることもあるので、この機会に是非コストコの商品を注文してみてください。
コメント