Walken(ウォーケン)とはSTEPN(ステップン)のように、歩いて仮想通貨が稼げるゲーム(M2E)です。
仮想通貨関連は難しそうと感じる方もいると思いますが、Walkenは他のM2Eと違い無料で簡単に始める事ができます。
その為、損をすることはなく、片手間で仮想通貨を稼ぐことをできますので、ぜひ始めてみて下さい。
Walken(ウォーケン)とは
Solanaチェーンを使用しアプリダウンロード数は5000万、公式Twitterのフォロワー数は10万人以上と、人気のM2E(Move to Earn)アプリです。
簡単に内容をご紹介すると、歩いてNFTのキャラクターを育ててGEMを稼ぎ、GEMでNFTキャラクターを強くして、他プレイヤーのNFTキャラクターと対戦して勝利する事で仮想通貨「WLKN」を獲得することができます。
無料で始められることが人気の理由の1つですが、NFTのキャラクターがかわいい事も人気に繋がっています。
獲得した仮想通貨「WLKN」はキャラクターのレベルアップ、ゲーム内アイテムの購入、取引所「Bybit」で日本円に換金する事もできます。
Walken(ウォーケン)の始め方
まずはアプリをダウンロードしましょう。
アカウントを作成
アプリを開くとアカウント作成画面が出てきます。
アカウントは「Apple ID・Googleアカウント・Facebookアカウント」の3種類の中から作る事ができます。
その後、注意事項が出てきますので確認して「Got it」をタップします。
ウォレットの作成
ウォレットとはゲーム内で稼いだ仮想通貨を入れる財布のようなものです。
ウォレット作成はミスをしてしまうと、ウォレットから仮想通貨を取り出せない、他の人に仮想通貨を盗まれてしまう恐れがあるので、慎重に行っていきましょう。
まずは12個の単語「Recovery Phrase(リカバリーフレーズ)」が表示されるので、スクリーンショットやメモを取ります。
この12個の単語を忘れてしまったり、他人に流出してしまうと、ウォレットから仮想通貨を取り出せない、他人に仮想通貨を盗まれてしまう場合があります。
次の画面でリカバリーフレーズを入力を求められるので、入力が終わるとウォレットの作成が完了です。
NFTキャラクターをゲット
ウォレットの作成が終わるとNFTキャラクター「CAThlete」をゲットできます。
最初のCAThleteは必ずランクが1番低い「Common」で、見た目や名前(上記ではMagnezona)はランダムです。
名前を変更することはできませんが、見た目はアイテムなどで着飾る事ができます。
これで最初の登録は完了しましたので、ゲームを始める事ができます。
Walken(ウォーケン)の遊び方・攻略法など
まずはゲームを始める前に、Walkenとスマホにもともと搭載されているヘルスケアアプリを連動しておきましょう。
Walkenはヘルスケアアプリと連動して歩数をカウントしてくれるので、連動を忘れているといくらたってもキャラクターのレベルアップができません。
基本的にはNFTキャラクター獲得後に、ヘルスケアアプリとの連動画面が表示されるので、そこで連動させましょう。
では連動が終わったら実際にWalkenで遊んでみましょう。
歩いてGEMを獲得する
GEMとはWalkenのゲーム内で使用できる通貨です。
GEMはNFTキャラクターの強化に使用する事ができて、1000歩歩くことに1GEMが付与されます。
また1日に10000歩歩くと5GEMのボーナスが貰えます。
このGEMはアプリを立ち上げていなくても獲得することができるので、GEM獲得の為に無理して歩かなくてもいつの間にか貯まっています。
獲得したGEMは画面下部の「Wallet」のタブから確認することができます。
対戦して仮想通貨「WLKN」をゲットしよう
まず対戦にはエナジーが「1」必要で、エナジーは2時間につき1回復します。
対戦は画面下部の「Competitions」のタブをタップして行います。
まずは参加リーグを選ぶのですが、NFTキャラクターのレベルによって参加できるリーグが決まっており、上位のリーグ程獲得できるWLKNが多くなります。
リーグを選んだら次に種目を選択していきます。
種目は「Sprint running」「Urban running」「Marathon race」の3種類があり、それぞれ重視するキャラクターのステータスが違います。
- 「Sprint running」だと「Speed」
- 「Urban running」だと「Strength」
- 「Marathon race」だと「Stamina」
勝敗は「全てのステータス+24時間以内に歩いた歩数」で決まりますが、選んだ種目に対応したステータスが高い程、対戦に勝利しやすくなります。
対戦に勝つと仮想通貨WLKNを獲得できますが、負けると何もないので、できるだけ歩数を増やして対戦するのが、勝率をアップさせるコツです。
ただ歩数に関しては7万歩を境にチート扱いとなり、強力な対戦相手(チートポリス)が出てきて必ず負けるので気を付けましょう。
キャラレベル | リーグランク | 獲得できるWLKN |
0 | 1 | 0.10 |
1 | ||
2 | 2 | 0.19 |
3 | ||
4 | 3 | 0.45 |
5 | ||
6 | 4 | 1.03 |
7 | ||
8 | 5 | 2.02 |
9 | ||
10 | 6 | 5.14 |
NFTキャラクターのレベルを上げる
NFTキャラクターのレベルを上げるに歩いて獲得したGEMと、対戦で勝利して獲得したWLKNが必要となります。
ちなみに何度もNFTキャラクターと表現していますが、レベル5まではただのゲーム内のキャラクターで、レベル6から「NFT」となり、育てたキャラクターを売って仮想通貨「WLKN」や「SOL」を獲得する事もできます。
キャラクターレベル | 必要なGEM | 必要なWLKN |
0→1 | 7 | 1 |
1→2 | 11 | 3 |
2→3 | 32 | 20 |
3→4 | 46 | 52 |
4→5 | 82 | 123 |
5→6 | 130 | 200 |
6→7 | 137 | 210 |
7→8 | 247 | 415 |
8→9 | 455 | 780 |
9→10 | 801 | 1250 |
アイテム購入でステータスアップ
StoreからはNFTキャラクターやアイテムを購入する事ができます。
購入するには仮想通貨SOLが必要となりますが、中には対戦で勝利して獲得したWLKNで購入できるものもあるので、頑張り次第で無課金で購入する事もできます。
アイテムはNFTキャラクターを着飾るだけでなく、ステータスもアップするので対戦で勝利しやすくなります。
Walken(ウォーケン)は稼げるのか?
歩いてキャラクターを育てたりアイテムを見つけたりするゲームは沢山ありますが
結局Walkenで稼げるのか?
みなさん気になっていると思いますが、2022年7月時点でははっきり言って小遣い稼ぎ程度です。
まず仮想通貨WLKNの相場が、1WLKN=日本円で10円前後。
WLKNを獲得できる対戦が2時間に1回できてその全てに勝利、一番獲得WLKNが多いリーグ6で5.14WLKN。
ということは1日「対戦12回(全て勝利)」×「5.14WLKN(リーグ6での報酬)」×「日本円換算(10円と仮定)」=610.68円
現実は対戦ですべて勝利できるかはわからないし、リーグ6に出れるまでキャラクターを育てるのは莫大な時間がかかります。
ただWalkenは2022年6月に始まったばかりのM2Eで、これから仮想通貨WLKNの価値が上がって1WLKN=100円となると、1日で6000円程度稼げることになります。
そうなるとWLKNの価値が上がるのを見越して、今はレベルアップなどに徹して、WLKNの価格が上がった時に換金するのがいいのではないでしょうか。
WLKNの効率のいい稼ぎ方はこちらの記事でご紹介しています。

稼いだWLKNを日本円に換金
稼いだWLKNはWalletから確認する事ができます。
WLKNは最初はPendingという、作成したウォレットではなく一時預かり所みたいな所に保管されています。
まずはこのPendingからウォレットにWLKNを移動させないといけませんが、20WLKN以上Pendingにないとウォレットに移動させることができません。
20WLKN以上貯まったら
- PendingからウォレットにWLKNを移動させる
- Walkenアプリ内から取引所BybitにWLKNを送る
- WLKNをBybitでXRP(リップル)などの仮想通貨に交換する
- 交換したXRPを、コインチェックやビットフライヤーなどの国内の取引所に送る
- 国内の取引所でXRPを日本円に換金
コメント