Sweatcoin(スウェットコイン)は無料でプレイできるスマホアプリです。
日本で流行り始めたのは2022年ですが、実は2016年にリリースされており、35か国以上で約1億人ものユーザがいる人気アプリです。
簡単に遊べて、なんと仮想通貨も稼ぐことができるのでおすすめです。
今回は、Sweatcoinの特徴や始め方について分かりやすく解説していきます。
無料で遊べて仮想通貨が稼げるウォーキングアプリWalken(ウォーケン)もおすすめ!

Sweatcoin(スウェットコイン)とは?
Sweatcoin(スウェットコイン)はSTEPN(ステップン)のような、歩くとゲーム内通貨「SWC」が稼げるアプリです。

ゲーム内通貨?仮想通貨じゃないの?
「SWC」はまだゲーム内だけで使用できる通貨ですが、2022年9月12日には仮想通貨「SWEAT」として上場が決定しています。
ですので後々は、仮想通貨の取引所で日本円に換金して稼ぐことができるというわけです。
またSweatcoin(スウェットコイン)の特徴として、無料で始められることや、スマホのヘルスケアアプリと連動して歩数を自動でカウントするので、アプリを開かなくても歩くと勝手に「SWC」を獲得できます。
この「SWC」は仮想通貨として上場前でも、アプリ内でAmazonギフト券などに交換することができるので、仮想通貨に手を出すことにためらっている方にもおすすめです。
上場後は仮想通貨「SWEAT」の価格次第で、大きく稼げるアプリへ化ける可能性があり、今のうちにたくさん歩いて「SWC」を貯めておこうと利用者が急増しています。
Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方
まずはSweatcoin(スウェットコイン)アプリをダウンロードしましょう。
アプリをダウンロードしたら「Apple ID」か「Googleアカウント」でアカウントを作成できます。
次に画面の表示に従ってヘルスケアアプリと連動させます。
その後はウォレット(仮想通貨を入れる財布のようなもの)を作成するのですが、「SWC」を景品と交換するだけなら作成の必要はありません。
ウォレットを作成するには「画面下部のバッグアイコン」→「右上のCrypto」→「Sign up to claim」をタップします。
「Learn more」→「NEXT」→「Get your wallet」とタップ。
「メールアドレスを入力」→「I accept~・I confirm~2つにチェックを入れる」→「Send me the code」をタップ。
あとは入力したメールアドレスに送られてくる6桁の番号を入力すれば完了です。
Sweatcoin(スウェットコイン)でSWC(仮想通貨)の稼ぎ方
SweatcoinでSWC(仮想通貨)の稼ぎ方はとても簡単です。
ただ歩くだけ!1000歩あるくごとに1SWCを獲得できます。
わざわざアプリを開く必要もないので、ただスマホを持って買い物に出かけたり散歩をするだけで自動的にたまっていきます。
また1日1回使えるブーストを使用すると、20分間獲得できるSWCが2倍になります。
ただ1日の歩数の上限が1万歩となっていて、1日で獲得できる最高SWCは「9.5」
ですので1万歩以上歩くと無駄になってしまいますが、「有料のプレミアムサービス」に入れば獲得SWCが2倍になり、1日の歩数上限がありませんので9.5SWC以上獲得する事ができます。
広告視聴でSWCを獲得
歩く以外でSWCを獲得する事ができます。
まずはアプリ内の広告(15秒~30秒)を見る事でSWCを獲得することができます。
広告は歩数に応じて1日最大3回まで見ることができ、1回の広告視聴でランダムで0~1000SWCが獲得できます。
友達紹介でSWCを獲得
友達をSweatcoin(スウェットコイン)に紹介するごとに、紹介者に5SWCが入ります。
アプリトップ内の「紹介バナー」から、紹介リンクをコピーしてSNSなどで紹介する事ができます。
イベントでSWCを獲得
毎月更新されるイベントやキャンペーンに参加すれば、SWCをもらえる場合があります。
過去には1か月で25万歩達成すると25SWC獲得や、友達紹介で獲得できるSWCが10倍というイベントなどがありました。
仮想通貨SWC(スウェットコイン)の換金方法
SWCはまだ仮想通貨ではありませんので換金する事は不可能ですが、換金のための準備をしておくことはできます。
SWCの上場先は、大手取引所のBinanceやBybitである可能性が高いと言われています。
ですのでBinanceやBybitの口座作成。そして国内の取引所を作成しておく必要があります。
流れにするとこんな感じです。
- 上場される海外の取引所の口座を作成
- アプリ内のウォレットからSWCを海外の取引所に移動させる
- 海外の取引所でSWCをXRP(リップル)などの仮想通貨に交換する
- 交換したXRPを国内の取引所に送る
- 国内の取引所でXRPを日本円に換金
上場先が分かり次第詳しくご紹介していきます。
コメント