年末年始はカウントダウンイベントや初詣に、様々なショップのセールであったりと外に出かける方が多いでしょう。
ですがなかには家でゴロゴロしたいという方もいらっしゃるのでは?
そんな時思うのが「ご飯はどうしよう?」
近くのコンビニで買ってくるのもいいですが、どうせならフードデリバリーで豪華な食事にしませんか。
でもフードデリバリーって年末年始も営業しているの?
そこで今回は、UberEats(ウーバーイーツ)などのフードデリバリーの年末年始の営業についてご案内致します。
【年末年始の営業】UberEats(ウーバーイーツ)やWolt(ウォルト)・foodpanda(フードパンダ)
フードデリバリーサービスは基本的に休むことなく営業しており、年末年始は注文者が非常に多く繁忙期なので、よっぽどの事がない限り休むことはないと思われている方も多いのでは。
ですが予想を覆し年末年始を休むフードデリバリーサービスもあります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)は2018年と2019年と年末年始も営業していましたので、2020年もおそらく営業するでしょう。
ですがWolt(ウォルト)は年末年始の営業時間が変わる事を発表しています。
下記は広島エリアと呉エリアの年末年始の営業時間ですが・・・
【Wolt広島エリア】
- 12月29日(火)10:00~21:00
- 12月30日(水)10:00~21:00
- 12月31日(木)10:00~16:00
- 1月1日(金)休業
- 1月2日(土)11:00~21:00
- 1月3日(日)10:00~22:00
【Wolt呉エリア】
- 12月29日(火)11:00~21:00
- 12月30日(水)11:00~21:00
- 12月31日(木)10:00~16:00
- 1月1日(金)休業
- 1月2日(土)休業
- 1月3日(日)休業
この通り年末年始は営業時間が変わりますので、年末年始にフードデリバリーサービスを使用する予定の方は、予め営業時間を調べておいた方がよさそうです。
また年末年始やお盆などでは、フードデリバリーで注文する際に気を付けないといけない事がいくつかあります。
【年末年始】フードデリバリーで気を付けること
上記で述べている通り年末年始でも営業しているフードデリバリーサービスはありますが、飲食店が営業していない可能性があります。
年末年始で休む飲食店も多いので、注文できる料理の種類はいつもと比べかなり少なくなるでしょう。
また注文が殺到したり、配達員不足でいつもより配達時間が掛かる事が目に見えているので、早めに料理を注文するか、予約注文できる店舗に関してはあらかじめ予約しておくといいでしょう。
【年末年始】フードデリバリーでよく注文される料理
年末年始は豪華にという考えの方は多く、フードデリバリーではいつもと違った料理が注文されます。
男女780人から回答を得た「年末年始にフードデリバリーで注文したメニューは?」というアンケートでは
- ピザ・フライドチキン(66%)
- 寿司(21%)
ピザ・フライドチキン・寿司だけで8割以上を占めています。
少しでも早く配達をしてもらいたい方は、これら以外を注文するという対策ができます。
逆に配達員の方はピザ・フライドチキン・寿司のお店の前で待機していれば、すぐに配達依頼が来て稼ぐチャンスでもあります。
ただ年末年始はひっきりなしに配達依頼が入ると思いますので、配達が落ち着いたなと思う頃に上記の場所での待機を試してみてはいかがでしょうか。
【年末年始】配達員が気を付ける事
年末年始の街中はいつもと違う人の流れになります。
いつも通っているルートが混んでいることや、通行止めになっている事もあるかもしれません。
逆にオフィス街であれば空いている事でしょう。
また平日と休日とでは信号が切り替わる時間が変わる場所もあるので、それらを考えて配達をしないと時間を大幅にロスしてしまう事になります。
【年末年始の営業】UberEats(ウーバーイーツ)やWolt(ウォルト)・foodpanda(フードパンダ) まとめ
年末年始は多くの人が休みとなるので配達が遅延する事は回避できませんが、時間もあるのでのんびり料理を待ってダラダラ過ごすのもまた、年末年始の醍醐味ではないでしょうか(笑)
配達員の方は忙しいでしょうが、怪我には気を付けて焦らず料理を配達してください。


コメント