今回ご紹介させて頂くトイドローンは【EACHINE E65HW】
E65HWは小型のトイドローンで、正直スペックに対してのコスパは悪いです。
ですが小さなお子さんにおすすめのトイドローンだと思います。
その理由としては、丈夫なプロペラガードが装着されているのと、もう一つ理由があります。
それは・・・。
EACHINE E65HW
プロペラガードが光るからです!
光るから子供におすすめという安易な考えですが、しかし小さなお子さんってこういう目立つもの好きですよね。
またE65HWにはカメラが搭載されているので、お父さん・お母さんもスマホを利用してFPV飛行を楽しむこともできます。
価格はAmazonで8000円程度(2020年11月時点)で、いつまで使用できるかわかりませんが、20%OFFのクーポンが発行されているので、6500円程度で購入することができます。
【EACHINE E65HW】本体サイズ・重量・バッテリー性能
本体サイズは・・・小型と記載しておきながら販売サイトに記載されておらずわかりません。
ですが商品画像を見る限り大型ではないのは確かです。
重量は約76gとプロペラガードにライトが搭載されている為か思ったよりあります。
バッテリーは3.7V550mAhのLiPoバッテリーを使用し、充電時間は約60分となっています。
【EACHINE E65HW】飛行性能
飛行性能はオプティカルフローやGPSなどが搭載されていない普通のトイドローンですが、最大飛行距離に関しては思ったよりあります。
- 最大飛行距離:約100m(FPV距離は約60m)
- 最大飛行時間:6~8分
【EACHINE E65HW】カメラ性能
カメラ性能は写真は1080pで動画は720pとなります。
しかしいつも思うのですが、上記画像のように1080pと720pの比較画像ですが、720pの画質が悪すぎます。
E65HWの動画は720pですが、上記画像ほど画質は悪くないのでご安心ください。
また販売サイトに記載はないのですが、上記画像に「複数の角度から風景を~」と記載されているので、カメラアングルはおそらく手動で変更出来るものだと思います。
【EACHINE E65HW】その他機能・操作モード
ボタン1つでドローンが宙返りする「360°フリップ」
スマホを傾けてドローンを操作できる「体感操作モード」
アプリで指定したルートを自動飛行する「カスタムルート」
送信機に関しては乾電池式(単4電池×4本)で、操作モードは記載が無く、EACHINEのドローンはモード2のみのものが多いので、モード2固定かモード1・モード2と自由に変更出来る仕様だと思われます。
【EACHINE E65HW】まとめ
LEDライトで光るトイドローンは他にも沢山ありますが、ある程度メジャーなメーカーでカメラが搭載されているものは珍しいです。
マイナーなメーカーのものを購入すると、技適マークが取得されておらず電波法違反となってしまう事が多いので、そういった意味でも【EACHINE E65HW】はおすすめのトイドローンです。
しかし冒頭でも話していますが、スペックに対してのコスパは悪いです。
あくまで「小さな子供が喜びそうなドローン」としておすすめです。
【スペックまとめ・同梱物】
本体サイズ・重量 | 本体サイズ不明、重量約76g |
バッテリー | 3.7V550mAh、充電時間:約60分 |
飛行性能 | 最大飛行距離:約100m(FPV飛行距離は約60m)、最大飛行時間:6~8分 |
カメラ性能 | 写真:1080p、動画:720p、カメラアングル(おそらく手動で変更可) |
その他機能 | 360°フリップ、体感操作モード、カスタムルート |
操作モード | モード2固定 or モード1・モード2変更可能 |
同梱物 | 本体、送信機、バッテリー×2、USB充電ケーブル、予備プロペラ×4、ドライバー、説明書 |
コメント