今回ご紹介させて頂くのはDJIのMavic Proに見た目がそっくりな【EACHINE E58】
プロポまでMavic Pro・・・というよりモニターがないのでMavic airにそっくりです(笑)
ここまでやると逆に清々しいですね!
価格は7000円程度とMavic Proの10分の1以下の価格で買えちゃいます( *´艸`)
EACHINE E58
「EACHINE E58」は本物のMavic Proより一回り小さいくらいで、同じくアームとプロペラが折りたたみできます。
ただ重量は全然違い、E58は96gと200g未満のドローンとなっています。
では200g未満になったMaivc Proの性能は・・・・EACHINE E58でしたね(;^_^A
性能はどんな感じなのでしょうか。
飛行性能は目立った機能なし
ジャイロセンサーと気圧センサーで自動でホバリングし安定した飛行をする、特に目立った機能のないどこにでもあるトイドローンです。
Mavic Proなのはホント見た目だけで性能などは別物です。
飛行距離や画像伝送距離は、飛行80~100m・画像約30mとモニターを見ながら飛行できる距離はちょっと短いですね。
カメラも目立ったところはなし
カメラも720pのHDで120°の広角レンズと、この価格帯ではいたって普通の性能。
ただ手動ではありますがカメラアングルが少し変えれるみたいですね。
また撮影に関してはプロポに写真・動画のボタンがあるにも関わらずプロポからは撮影が出来なく、モニターにしているスマホの画面をタッチして撮影を行うという、ちょっと残念なところがります。
ですので撮影する時は片手を離さないといけないので、動画の時は少し困りそうですね(;^_^A
データ保存方法はMicroSDカードで、機体の裏側にMicroSDカードを挿し込むところがあります。
本体サイズ・重量・バッテリー性能は?
本体サイズはアーム展開時が270mm×195mm×50mmに、アーム収納時が125mm×75mm×50mmです。
重量は上記で記載している通り96g(バッテリー込み)でバッテリーなしだと77.5gで、サイズに対して結構軽いですね!
バッテリー性能は3.7V500mAhのカートリッジ式のリポバッテリーで、飛行時間は7~9分・充電時間は60~70分となっています。
この重量ならもっといろんなものを搭載して、もっとMaivc Proに近づけることが出来たのではないでしょうか。
ちなみにプロポはバッテリーではなく単三電池3本で動くようになっています。
その他機能はぼちぼち
その他機能はぼちぼちある方で
ボタン1つで離着陸できる「ワンキー離陸/着陸」
機首がどこを向いても操縦者の視点で操作できる「ヘッドレスモード」
ドローンが宙返りする「フリップモード」
モニター上にルートを描きその通りに飛行してくれる「軌跡飛行」
操縦者のスキルに合わせてスピードが調整できる「3段階スピード調整」
以上がその他機能で、操作モードに関してはモード2固定でスマホでも操作が可能となっています。
ちなみにプロポですが、Mavicだと下部分が左右に開閉するようになっていて、そこにモニターを挟み込みますが、EACHINE E58は左右に開閉する部分は飾りで、別でモニターを挟み込む部分がプロポの下に付いています(笑)
GOOD・BADポイント
性能は普通で、性能に対しての価格はちょっと安いかなと思う程度で、目立った良い所は正直ないかなと思います。
ですがAmazonではトイドローンの売れ筋ランキング上位に入っていて、おそらく標準的なスペックに手を出しやすい価格、動画で操作説明をしているなど情報が多く安心感があるためではないでしょうか。
悪い所はMavic Proに似せすぎて飾りになっている機能があるとこですかね(;^ω^)
【Amazonの売れ筋トイドローンランキング】

まとめ
目立った機能はないですが標準的なスペックの為、最初の1台としてはおすすめです。
ですが情報欄のところに子供にもおすすめと書いてありましたが、さすがにこれくらいのサイズのプロペラが当たると危ないので私はおすすめしません。
あとEACHINE E58にはバッテリーが3つ同梱されているお得なセットがあります。
どのドローンにも言えることですが、バッテリーが1つだと絶対に物足りないし、バッテリーは意外と早く劣化しますので予備はあった方がいいです。
※見た目が全く同じで【X DRONE HD】というドローンがネットで販売されていますが、サイトには嘘のスペックが記載されていたり不良品が届いたり(返品・交換できない)と、完全に詐欺なので気を付けてください。
【詳細スペック・同梱物】
本体サイズ・重量 | 展開サイズ270×195×50mm、収納サイズ125×75×50mm、重量96g(バッテリー込み)、77.5g(バッテリーなし) |
飛行・画像伝送距離、飛行時間 | 80~100m・約30m、7~9分 |
バッテリー | 3.7V500mAhカートリッジ式リポバッテリー、充電時間60~70分 |
カメラ | HD720p、120°広角レンズ、アングル変更可能(手動) |
操作モード | モード2固定、スマホ操作可能 |
その他機能 | ヘッドレスモード、フリップモード、ワンキー離陸/着陸、3段階スピード調整、軌跡飛行 |
同梱物 | 本体、送信機、バッテリー、USB充電ケーブル、プロペラガード×4、予備プロペラ×4、ドライバー、説明書 |
コメント
先日、詐欺ドローンを購入してしまいました。
どうすれば良いか教えてください。
もしクレジツトカ-ドで購入でしたら カ-ド会社に そのわけを説明すると 返金してくれますよ