ついに販売されましたね【AIR PIX】
AIR PIXはクラウドファンディングでの購入となりますが、旧モデルのAirSelifie2が人気であったことから注目が集まっています。
購入できるクラウドファンディングは「CAMPFIRE」ですが、すでに注文が多数入っており人気である事がうかがえます。
※2020年6月4日より通常販売されるようになりました。
価格は¥15,180とクラウドファンディングでの定価であった¥15,800より少し安くなっています。
AIR PIX
定価は1万円台半ばですが、数量限定で割引もあり最大35%オフで購入できたのですがさすがにもう売り切れております(^▽^;)
ですが2019年8月24日時点ではまだ20%オフのものは残っていますので、購入される予定の方は早い方がいいですよ!
それではまずスタイリッシュでカッコいい見た目からご紹介していきましょう。
【AIR PIX 本体サイズ・重量】スタイリッシュでコンパクト
本体サイズは全長102mm・全幅85mm・全高13mmと、上記画像でもわかるようにポケットにすっぽり収まるサイズです。
そして重量は約52gと、とても持ち運びしやすいサイズ・重量です。
ただポケットにすっぽり入るサイズである事から、ポケットに入れている事を忘れて座って潰してしまったり、そのままズボンを洗濯機に入れてしまわないように注意が必要ですね(;^_^A
【AIR PIX 飛行性能】小さいけど安定している
AIR PIXはプロポがなくスマホで操作をするため、電波が届く範囲が短く操作距離は20mと短いですが、このサイズではめずらしいオプティカルフローが搭載されているため、安定した飛行ができるようになっています。
オプティカルフローとはドローンの底面にあるセンサーで、ズレを検知して元に戻そうとしてくれる機能です。
その性質上高度を上げすぎると機能しなくなりますが、元々操作できる範囲が20mなのでその点は大丈夫そうですね。
また飛行速度は時速40kmもでるので、自転車くらいであれば追尾して撮影という事も可能です。
【AIR PIX バッテリー性能】内蔵式で専用充電器あり
AIR PIXのバッテリーは内蔵式で、基本的に本体にUSBケーブルを繋いで充電をします。
充電時間は30~40分に飛行時間は約6分です。
ですが上記画像の専用充電器「パワーバンク」(別売り)というものもあり、サイズも小さいので外出時に充電が切れた場合でもパワーバンクで簡単に充電することができます。
パワーバンクでの充電時間も同じく30~40分で、パワーバンクに満充電がある場合、最大8回まで充電することができます。
またパワーバンクを満充電する時間は2時間30分程度となっています。
【AIR PIX カメラ性能】ハイスペックで自撮りに優れた機能
カメラ自体の性能は動画:FHD1920×1080p 30fps・静止画:12MP FOV70°と、このサイズのドローンであればハイスペックな性能です。
またセルフィードローンというだけあってスマホを使用せずジェスチャーでドローンをコントロールできて、動画・写真撮影も可能です。
またアプリにより簡単に撮影した動画・写真を編集することができます。
そして編集した動画や写真はそのままアプリ内からSNSへ投稿することができます。
他には自動撮影機能があったり顔認識機能があるので、顔を認識してドローンが自動で人物を追尾してくれたりなど自動フライトプランも搭載されています。
本当にドローン操作に気を取られず撮影に集中できる、最高のセルフィードローンです。
機能をまとめると
文章でまとめるより、こちらの画像を見てもらう方が早いです(笑)
ちなみに同梱物はたった4つだけ
パワーバンクとセットのものを購入すれば+パワーバンクで5つです。
AIR PIX よくある質問集・補足
クラウドファンディング「CAMPFIRE」でのAIR PIX紹介文章をそのまま引用させて頂いています。
また下記に質問集に対しての補足を記載しています。
1. 日本ではドローンの制限が厳しいですが、使用しても問題ないですか。
バッテリーを含めた機体の重さが200g未満であるため、日本航空法の規制対象にはなりませんのでFAA登録なしで自由にご使用できます。ただし、小型無人機であっても国から指定された飛行禁止の施設や場所には飛行しないでください。また隣人へのマナーを守りながらのご使用をお願いいたします。2.サイクリングの際に撮影を行いたいんですが、AIR PIXの最大飛行速度を教えてください。
AIR PIXの最大飛行速度は時速40kmです。3. 飛行範囲20Mというのはwifiに接続されたスマートフォン端末からの距離ですか?それとも地上からの距離ですか?
ほぼ同じですが、地面からの距離を目安として認識してください。4.Wi-Fi環境の中でなければAIR PIXを使用することができないんですか。
WiFi環境でなくても使用できます。5. シャッターのタイミングはAIR PIXが勝手に決める仕組みですか?
自動撮影モードでは事前にユーザーが設定した撮影枚数通りにAIRPIXが10秒間自動で撮影をします。
手動コントロールモードではユーザーが撮影のタイミングを自由に決めることが可能です。6. 電池と充電について
・付属のUSBケーブルを利用してAIR PIXを充電する場合、充電完了するまでどれくらいかかりますか?
30-40分ほどかかります。
・完全に充電されてからどれくらいAIR PIXを使用できますか。
約6分間、飛行可能です。
・パワーバンクを使ってAIR PIXを充電する場合、時間はどのくらいかかりますか?
30-40分ほどかかります。
・パワーバンク自体を完全に充電するまでどれくらいかかりますか。
2時間30分程です。
・完全に充電されたパワーバンクでAIR PIXを最大何回まで充電ができますか。
8回まで充電が可能です。
・AIR PIXを充電するために必ずパワーバンクが必要ですか? そしてパワーバンクのメリットを教えてください。
パワーバンクがなくてもAIR PIXは付属のUSBケーブルで充電できます。
しかし、AIR PIXを長時間使用する時ににパワーバンクがあると非常に便利です。
充電の難しい環境で有効に使えますので、一緒にご購入されることをお勧めします。7. 製品に欠陥がある場合や修理の規定について教えてください。
ユーザー様の過失による故障については修理や部品交換の対応が出来かねます。 ただし、メーカーの過失による製品の欠陥が認められた場合、CAMPFIREのメッセージ機能にて問い合わせをしてください。確認後、交換いたします。8. 製品保証期間を教えてください。
商品到着後1年です。
1.200g以上のドローンに比べれば規制はかなり緩いですが、200g未満のドローンでも規制はあります。
規制については下記記事を参考にしてください。

2.40km/hものスピードを出すと機体がかなり傾むくと思いますので、撮影時はその点を頭に入れて撮影しましょう。
また飛行時間は約6分となっていますが最高速度で操作していた場合、これより飛行時間は短くなると思われます。
7.CAMPFIRE以外で購入された方は購入もとに問い合わせてください。
8.CAMPFIREで購入された方は保証期間が違う可能性があります。
GOOD・BADポイント
ここは良いととるか悪いととるか別れるところですがプロポがないところです。
やはりスマホだとプロポに比べ操作しづらいですが、プロポがあればポケット1つあれば持ち運びできるという利点がなくなってしまいます。
他には飛行時間が約6分と短いことです。
パワーバンクというすぐに充電できる機器を用意してくれていますが、6分だと1回ちょろっと飛ばして終わりなので(;^ω^)
またバッテリーが内蔵式なので故障してしまったら本体まるごと交換となります。
初期不良に関してはちゃんと対応してくれるみたいですが、どこか壊れてしまった場合メーカーに修理に出すことができるのでしょうかね。
AIR PIXまとめ
セルフィードローンというだけあって自撮りをする為の機能は素晴らしいものがあります。
ですが動画はジンバル(ブレ防止機能)がないとちょっと・・・
海外の方がAIR PIXで動画を撮られてアップしていますが、他のトイドローンに比べブレは少ないですが滑らかと呼べるほどではないですよね(;^ω^)
ブレがない動画を撮りたいという方は、ドローン業界トップのDJIが販売しているMavicMiniがおすすめです。
価格は大分上がりますが、2020年6月時点ではジンバルが搭載されている唯一の200g未満のドローンです。
コメント
[…] 【AIR PIX】小型でおしゃれなセルフィードローンついに販売されましたね【… TagsAIR PIX AirSelfie Tech youtube カメラ ドローン 動画 Show More Share Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Pocket Share via Email Print […]