みなさん千畳敷という場所をご存知ですか?
千畳敷は平らに広がった地形を、畳千畳の広さと形容した地名・観光地の事で全国各地に存在します。
今回はその山口県にある千畳敷で空撮してきました。
使用したドローンは【Mavic air】で、他の観光客が少なく広々とした場所で思い切りドローンを飛ばすことが出来ました。
山口県【千畳敷】
山口県の千畳敷は県北部の長門市にあります。
標高333mの高台に広がる草原に、眼下には日本海の島々、果てしなく広がる海と空の大パノラマを見ることができます。
また海が近いので爽やかな風や、高台にはツツジやツバキなどの植物が植えられており四季折々の花が高原の一角を染めます。
そして夏の夜には日本海に浮かぶ漁火が望めるので、絶景を眺めることができるキャンプ場としても人気があります。
キャンプ場として利用する場合は千畳敷内にある「カントリーキッチン」という場所が問い合わせ先となっています。
またこちらでランチやカフェを楽しむことができて、屋上が展望台となっていますので、千畳敷に訪れた際は絶対に寄るべきポイントです。
【キャンプ場詳細】
期間 | 通年 ※予約受付不可(当日受付のみ) |
料金 | 5人以下:500円、6~10人:800円、11~30人:1200円、31~50人:1800円、51~70人:2500円、71人以上:3000円 ※デイキャンプは無料 |
施設 | テントサイト数:21、炊事棟:有、レンタル用品:無、シャワー:無、更衣室:無、売店:無、トイレ:有、バーベキュー:可 |
【千畳敷の基本情報】
住所 |
|
アクセス |
|
TEL |
|
山口県【千畳敷】空撮
空撮を行うにはその土地の管理者に許可をもらわなければいけません。
許可取りは絶対という訳ではないですが、トラブルを避けるためにしておきましょう。
自分の土地で勝手にドローンを飛ばされていたら不快ですよね?
管理者によって書類を書いたり、連絡さえしてもらえれば自由に飛ばしていいですよ等さまざま。
大抵の場所では許可が下りますが今回は・・・・
なんとか許可が下りました!!
許可自体はすんなりと下りたのですが、管理者を探すのが大変でした。
まずはカントリーキッチンに電話して管理はうちじゃないですと別の番号を案内されて、またそこでも別の番号を案内されて、最終的に確か山口県長門市の観光課だったと思います。(たらい回しにされ過ぎて忘れました(;^_^A)
ではそんな千畳敷の空撮写真ですが
青い所は空と海で境目が分からない位綺麗です。
1枚目左側の草原が広がっているところで、テントを張ってキャンプをすることができます。
駐車場も広く周りには何本か風力発電の風車が建っています。
ちなみにこの風車、千畳敷の敷地の外にはなりますが車で数分程度のところにあり、真下から見上げることができます。
写真では高さが伝わりづらいですが、その迫力は圧巻でした!
そして草原の端にはこんなアスレチックもあります。
登ること自体は簡単に出来ますが、上の方まで登ると意外と怖いです(^^;
ちなみに千畳敷全体の動画は下記に。
編集技術はまだまだなので見づらいかもしれませんが(;^ω^)
というよりまともに編集できるPCがない(´;ω;`)
なので「DJI GO4」のアプリを使用して編集しています。
この日は平日の昼間で他の観光客が少なかったので、草原は貸し切りみたいな感じで自由にドローンを飛ばせましたが、キャンプシーズンの時や土日・祝だともっと人がいると思うので気を付けないといけませんね。
まとめ
見ての通り平日の昼間は人が少ないので、ドローンの飛行練習場所としてもおすすめです。
飛行練習に疲れたらカントリーキッチンでご飯も食べれますし、アスレチックで遊んで気分転換もできます。
そして操縦技術が上がったらそのまま千畳敷を空撮してもいいですし、少し車を走らせると元乃隅稲成神社という空撮に映える場所もあります。

他にも日本の棚田百選に選ばれている「東後畑」や、もう少し車を走らせると青海島の「海上アルプス」や「秋吉台」など空撮スポットは沢山ありますので、ぜひ山口県千畳敷に足を運んでみて下さい(*^-^*)

コメント