先日発売されたばかりの【Potensic(ポテンシック)D18】と、2019年夏に販売された【HolyStone(ホーリーストーン)HS160Pro】
性能が似ていたり価格帯も同じことから、どちらがおすすめのトイドローンなのか比較していきたいと思います。
【HolyStoneHS160Pro】【PotensicD18】比較
まずは見た目ですがこちらがHS160Pro。
次にD18。
正面のライトにカメラ、カラーもブラックで見た目も似ています。
そしてどちらもアームを折りたたむことができ、折りたたみ時のサイズはHS160Proが161×68×38mmで、D18が145×70×35mmでこちらもだいたい同じ。
展開時のサイズはどこを基準に計っているのかわからないので比較できませんが、胴体部分のサイズが同じくらいなので展開時も同じくらいではないでしょうか。
そして重量はHS160Proが124gにD18が110g。
価格はどちらも1万円前後ですがHS160Proの方が500円程度高いです。
大きな違い【同梱物比較】
見た目はだいたい同じでしたが同梱物には大きな違いがあります。
HolyStoneHS160Pro | PotensicD18 |
本体、バッテリー×2、USB充電ケーブル、収納ケース、説明書 | 本体、送信機、バッテリー×2、USB充電ケーブル、プロペラガード×4、予備プロペラ×4、ドライバー、説明書 |
なんとHS160Proには送信機が付いていないのです。
別売りでも送信機は販売されておらず、スマホでのみ操作できます。
またD18と違い収納ケースが同梱されているが、プロペラガードや予備プロペラが同梱されていません。
ですのでどこかにぶつけてしまった場合、プロペラガードないのでプロペラが壊れやすく、また新しいプロペラを購入するのに費用がかかってしまいます。
この時点でD18がかなり優勢ですが、他の性能はどうなっているのでしょうか。
上限高度がある【飛行性能比較】
どちらもオプティカルフローが搭載されているため、ある程度の高度まではかなり安定した飛行ができます。
ある程度というのはだいたい10m程度で、それ以上上空に飛ばすとオプティカルフローの性質上、機能しづらくなります。
その為かHS160Proには10mという高度制限があります。
D18には高度制限がありませんが、10m以上だと安定した飛行はできなくなるので、安全の為に飛行の制限をしてくれるかくれないかは、人によって評価が分かれるでしょう。
飛行距離に関してはHS160Proが約40mにD18が約30~50mでほぼ同じ。
飛行時間はD18の記載が曖昧なのでなんとも言えませんが、同等もしくはD18の方が2~6分長いという感じです。
飛行性能はD18の方が長く飛行できる可能性がありますが、ほぼ同等といったところです。
カメラアングル変更可能【カメラ性能比較】
どちらも手動ではありますが0~90°カメラのアングルを変更することができます。
画質はどちらも1080pのFHDで、レンズ角度はHS160Proが110°でD18は不明。
実際に撮影してみなければ色味の違いなどは比較できませんが、スペック上ではカメラ性能は全く同じと言えるでしょう。
【その他機能比較】
その他機能はどちらとも少なく、トイドローンとして最低限のものが搭載されているという感じです。
HolyStoneHS160Pro | PotensicD18 |
4段階スピード調整 | スピード調整 |
ヘッドレスモード | ヘッドレスモード |
ワンキー離陸/着陸 | ワンキー離陸/着陸 |
体感操作モード | 指定位置飛行 |
操作モード モード1・モード2 | 操作モード モード2? |
違う点は2つ。
HS160Proはスマホでしか操作できない為か、スマホを傾けてドローンが操作できる「体感操作モード」が搭載されています。
D18はモニター上に飛行ルートを描き、その通りにドローンが飛行してくれる「指定位置飛行」が搭載されており、この辺の機能は好みなので比較することはできないでしょう。
操作モードはHS160ProはHolyStone製なのでモード1・モード2と変更可能。
D18は操作モードの記載がないのですが、今までのPotensicのドローンから考えるとモード2のみだと思います。
最近はモード2で操作する方が多いので、その他機能も同等といったところでしょう。
まとめ
HolyStoneHS160ProとPotensicD18を比較してみましたが、同梱物でしか大きな違いはありません。
専用ケースは他の入れ物で代用出来たりするので、やはり送信機が付いているというは大きくD18の方がおすすめと言えるでしょう。
価格も数百円ですが安いですし(*^^*)
ただ・・・・!!
D18には怪しいレビューがあり、国内認証済みと記載されているのに技適マークが取得されていないという(;^ω^)
購入された方のレビューなので真意はわかりませんが、今までのPotensicの製品を見ていると「あり得るかも」と思ってしまうのが現状です。
※2019年10月18日追記:技適マークがないというレビューが本当だったのかAmazonでは販売中止となっています。
そうなってしまうと日本では飛行できないので完全にHS160Proの勝利ですが、単純なコスパだけで言うとD18。
どちらを選ぶかはあなた次第ですが、私は「信頼できるブランド」ということでHolyStoneHS160Proをおすすめします。


コメント