広島県でドローンで空撮をしようと思っている方、こんな場所で空撮はいかがですか?
今回は広島県で空撮した記事が増えてきたのでまとめてみました!
広島県民ならだれもが知ってる場所や、広島県民でもあまり知らない場所などでも空撮をしてきましたので、広島で空撮をされる場合は参考にしてみて下さい(*^-^*)
広島県【錦龍(きんりゅう)の滝】ドローン空撮
【錦龍(きんりゅう)の滝】は広島県大竹市にあるマイナーな滝です。
ここは広島県民でも知らない方は多いのでは?
実際空撮をしたときは他に人はおらず穴場スポットだと思います。
場所は地図で見るとこの辺りです。
割と山口県に近い所にあり、なぜ錦帯橋に赤丸が付いているかというと、本当は錦帯橋で空撮をしたかったのですが風が強くて飛ばせず、近くで良い所がないかと探した結果が錦龍の滝でした(;^ω^)
ただ前日に雨が降っており、水量が多い滝なのですぐに立ち入り禁止になります。
なのでこの目で滝を拝むことはできませんでした。
また上手く空撮できなかったので滝の写真もありません(;^_^A
しかし滝は撮れなかったですが、大竹の工場と宮島を見ることができたので穴場スポットかもしれません。

広島県【宇品島】ドローン空撮
ドローンの飛行練習がてらに空撮してきたのが【宇品島】
広島県民ならだれもが知っている宇品の最南端にあるのが宇品島で、基本的には住宅街ですが戦時中には軍事基地化しておりその名残が少しあります。
ではなぜここで飛行練習をしようと思ったのかは、島の半分は公園になっており人口密集地から外れるからです。
そして人が少ない!!
と思っていたのですが時期的にはまだ暑かったのと、土日は海で遊ぶ方や釣り人の方が多いそうです(;^ω^)
ですがまったく飛ばさないのは勿体ないので、なんとか人の少ない場所を見つけて空撮してきました。
この日は天気が悪かったのですが、天気が良ければもっといい画も撮れそうですね!(^^)!

広島県【江田島】ドローン空撮
【江田島】は広島港などからフェリーで行ったり、呉から倉橋島を経由して陸伝いで行くこともできる島です。
特に有名な観光地があるわけではないので、広島県民でも行ったことがないという方もいるとは思います・・・・・(^^;
が、サイクリストは【かきしま海道サイクリングロード】があるので何度も訪れた事があるのでは?
この日は海をメインに空撮したのですが山もいい場所があり、そこら中がおすすめスポットになるのが江田島です。

広島県【深山の滝】ドローン空撮
【深山の滝】は広島県呉市にある滝で、西日本豪雨災害の影響が大きく残る場所です。
私は自転車で深山の滝に向かったのですが、車で向かわれる方は災害前までは駐車場があったのですが現在はなくなっていますので気を付けて下さい。
以前あった駐車場からは徒歩での移動になるのですが、滝までの道のりは豪雨災害の被害を目の当たりにさせられます。
そして滝も・・・
以前は滝の目の前まで行けたのですが、現在は近くてこの辺りからしか滝を見ることが出来ません。
ですがドローンでなら近くから撮影できるので、こんな写真も撮る事が可能です。
ただ滝の目の前に行くまでは木々の間を抜けてないといけないので、操縦には十分に気を付けて下さい。

広島県【桂浜(かつらがはま)】ドローン空撮
【桂浜(かつらがはま)】は広島県倉敷島にある浜で、倉橋島は呉市南部の音戸大橋かフェリーを使用して行くことができます。
桂浜は白浜青松100選や日本の渚百選に選ばれていて、昔と変わらぬ風趣を保っているのですが、それ以外にも江戸時代に造られた乾式船渠跡が保存されています。
桂浜はそんな歴史的に価値のある場所なのですが、人は少なくドローンを飛行させるにはおすすめの場所だと思います。
ただ、たまたまだと思いますが何度も電波障害が起きて、動画のほとんどはカタカタの映像になってしまいました(;^_^A

広島県【江田島陀峯山】ドローン空撮
また江田島ですが、前回は海がメインだったので今回は山に登って空撮しました。
とは言っても江田島は瀬戸内海浮かぶ小さめの島なので、山に登れば必然的に海が映ってしまいますが(^▽^;)
登った山は【陀峯山(だぼうさん)】というところで、江田島南部にあります。
サントリーのオールフリーのCMに使用された天狗岩という場所がある名所ですが、あまり観光客もおらず穴場スポットです。
私はロードバイクで向かったのですが、車で向かわれる方は離合が困難な場所が多いので気を付けて下さい。

広島県【帝釈峡】ドローン空撮
【帝釈峡】は県外からの観光客も多く、広島県を代表する景勝地です。
場所はこの辺りで基本的には自家用車で行くのですが、自家用車を持っていないくても紅葉の時期には観光バスも多く出ているので向かう事ができます。
ただ名所だけあって観光客は多く、木々が生い茂っていて上空に抜けれるスペースがないので、ドローンの空撮にはおすすめできません(;^_^A
また広々と飛ばせる神龍湖周辺は、基本的にドローンはNGだそうなのでドローンらしい映像を中々撮る事ができません。

広島県【三段峡】ドローン空撮
【三段峡】は帝釈峡に続いて広島を代表する大峡谷です。
場所はこのあたりで、昔はJRで行くことが出来たのですが現在は自家用車かバスで向かう事になります。
三段峡は帝釈峡よりかは観光客が少なく上空に抜けることができますので、ドローンらしい映像を撮る事ができます。
ただ遊歩道が結構狭く柵が低いので(毎年転落事故が起きています)、ドローンを飛行させる際は周りにはより一層注意してください。

広島県【宮島南部】ドローン空撮
広島県の一番の名所と言えばほとんどの方が【宮島(厳島)】と答えるのでは?
その【宮島の南部】の方をドローンで空撮しました。
その南部というのがこの辺りです。
あえて有名な厳島神社を空撮しなかったのは、訪れた日は鳥居の改修工事を行っておりその姿を全く見ることができない事と、撮影許可が取れる気がしなかったので諦めました(;^ω^)
しかし厳島神社(観光地)周辺を離れると観光客はほとんどおらず、思い切りドローンを飛ばすことが出来ます。
ただ・・・・
鹿には十分に気を付けて飛行させて下さい!
人間の数より鹿の数の方が多いです(笑)

広島県ドローン空撮まとめ
まだまだ広島の名所と呼ばれる場所での撮影が少ないので、どんどん空撮を行いブログにアップしていきたいと思います。
原爆ドームも敷地内(平和公園)に入らず、川の上からであれば撮影許可が貰えると聞いたのでそのうち撮影しようと思っていますが、観光客も多いので色んな意味で空撮を行うのはちょっと怖いです(^^;
コメント