【DJI Mini2】MavicMiniの後継機!初代と比較しながらスペック紹介

スポンサーリンク

2020年11月5日に発表された【DJI Mini2】

DJIの「MavicMini」の後継機で、更にパワーアップし本格的なドローンと比べても見劣りしません。

今回は「Mavic」の冠名がなくなっており、どういった経緯でMavicの冠名がなくなったのかはわかりませんが、最近のDJIは「Osmo Pocket」の後継機を「DJI Pocket2」に変更したり、「Osmo Moblie3」の後継機を「DJI OM4」と変更したりと、「DJI」という冠名を強調しています。

【DJI Mini2】 MavicMiniと比較

dji-mini2

価格は通常版がMavicMini:46,200円/DJI Mini2:59400円FlyMoreコンボがMavicMini:59400円/DJI Mini2:79200円と値上がりしています。

見た目は初代とほぼ同じでパッと見では初代かDJI MINI2か区別できません。

よく見るとフロント部分にLEDライトが追加されていたり充電ポートが違っていたりしますが、中身はMavicMiniのウィークポイントであった点が改善されパワーアップしています。

ではスペックはどのように変わったのか、初代のMavicMiniと比較しながらご紹介していきます。

【DJI Mini2】本体サイズ・重量・バッテリー性能

dji-mini2-arm

まず本体についてですが前作同様アームを折りたたみコンパクトにする事ができます。

そのサイズは

  • 展開時(プロペラあり):MavicMini 245×289×55mm→DJI MINI2 245×289×56mm
  • 展開時:MavicMini 159×202×55mm→DJI MINI2 159×203×56mm
  • 折りたたみ時:MavicMini 140×81×57mm→DJI MINI2 138×81×58mm

若干の違いはあれど、全く同じと言っていい位です。

その為MavicMiniのプロペラガードを使用する事もできます。

重量は前作と同じく199g(バッテリー込み)で、ギリギリ航空法の規制が緩い重量となっています。

 

バッテリー性能はどうなったのかは・・・

DJI Mini2MavicMini
バッテリー容量1065mAh1100mAh
電圧7.6V7.6V
最大充電電圧8.7V8.7V
バッテリータイプLiPo 2SLiPo 2S
電力量8.09Wh8.36Wh
重量49.9g50g
充電温度範囲5℃~40℃5℃~40℃
最大充電充電電力18W18W

若干DJI Mini2の方が性能が劣りますが、こちらも全く同じと言っていいくらいです。

それにしても若干とはいえ、後継機であるDJI Mini2の方のバッテリー性能が下がったのはどうしてなのでしょうか。

噂では重量199g以内でカメラ性能などを上げる為に下がったと言われています。

しかしバッテリー容量が少なくなっているが、最大飛行時間は前作と同じ18分と変わらないのでご安心ください。

 

またこのバッテリーですがDJI Mini2とMavicMiniとで互換性があり使いまわしが出来るのですが、DJI Mini2のバッテリーをMavicMiniで使用する際は本体重量が200gになってしまうので注意が必要です。

DJI Mini2のバッテリーは自動放電の機能は搭載されていません。10日間以上機体を使用しない場合は、保護のために、バッテリー残量を40〜60%で維持するように充放電してください。

【DJI Mini2】飛行性能

dji-mini2-fly

飛行性能ですが少しだけパワーアップした点や大きくパワーアップした点があります。

パワーアップした点はこちら。

DJI Mini2MavicMini
最大上昇速度5m/s(Sモード)・3m/s(Nモード)・2m/s(Cモード)4m/s(Sモード)・2m/s(Pモード)・1.5m/s(Cモード)
最大下降速度3.5m/s(Sモード)・3m/s(Nモード)・1.5m/s(Cモード)3m/s(Sモード)・1.8m/s(Pモード)・1m/s(Cモード)
最大速度16m/s(Sモード)・10m/s(Nモード)・6m/s(Cモード)13m/s(Sモード)・8m/s(Pモード)・4m/s(Cモード)
最大風圧抵抗8.5-10.5m/s(スケール 5)8m/s(スケール 4)
全球測位衛星システムGPS+GLONASS+GALILEOGPS+GLONASS
最大伝送距離6km/h(OcuSync2.0)2km/h(拡張Wi-Fi)

※N(Normal)モードは名称が変わっただけで、MavicMiniのPモードと同様のモードです。

 

速度に関しては全体的に少しづつパワーアップしており、速度が上がった為か最大風速抵抗もパワーアップしています。

また受信できるGPS(全球測位衛星システム)の数も増えているので、より安定した飛行ができ自動飛行の精度が上がる事でしょう。

そして一番のパワーアップがが最大伝送距離です。

距離が2km/hから6km/hに大きく広がったのもそうですが、伝送システムが拡張Wi-FiからOcuSync2.0に変わったのが大きなポイントです。

拡張Wi-Fiだと物陰に隠れると電波が途切れやすく、また映像がカクつくこともしばしばあります。

ですがOcuSync2.0に変わったことでそういった心配も少なくなり、より操作に集中して空撮を楽しむことが出来ます。

 

以上が飛行性能のパワーアップした点ですが、検知センサーに関しては流石に下方にしか搭載できないみたいです。

重量の関係で搭載は難しいのかもしれませんが、約1年でこれだけパワーアップできるので、次回作には搭載される事を期待しましょう。

【DJI Mini2】カメラ性能

dji-mavic-mini2-camera

カメラの基本性能で大きく変わったのは4K対応になった事と、ビットレートが40Mbpsから100Mbpsになりました。

MavicMiniでは2.7Kまでしか対応していなかったので大きな変更点です。

また画素数は12MPと変化はありませんでしたが、ビットレートが100Mbpsになった事で動画の画質はMavicMiniより期待できるでしょう。

ビットレートとは簡単に言うと1秒間にどれだけデータを送れるかです。基本的にデータ容量が大きい程画質は向上するので、画素数は同じでも動画の質は向上しています。

 

他にカメラの機能面では「デジタルズーム(4K/2倍・2.7K/3倍・FHD/4倍)」が追加され、写真好きな方には嬉しい「写真フォーマットRAW」対応となっています。

他にも地味ですが「ISO写真100~1600(オート)から100~3200」もあります。

 

また変わっていない事で嬉しい点もあり、それは「カメラの形」です。

カメラの形は4Kと書かれたラベルが追加されただけで形はMavicMiniと同じなので、MavicMini用のNDフィルターを装着することが出来ます。

【DJI Mini2】送信機

dji-mini2-送信機

送信機はMavicAir2と同じ送信機に変更となっています。

前作は画面を送信機の下側に付けるタイプでしたが、DJI Mini2では画面を上側に付けるようになり、より画面を見ての操作がしやすくなりました。

また送信機が変わったことで、DJI Mini2の送信機でMavicAir2を操作することが出来ます。

【DJI Mini2】その他機能

その他機能は多数追加されており、より空撮を楽しむことができます。

DJI Mini2MavicMini
クイックショットドローニー、サークル、ヘリックス、ロケット、ブーメランドローニー、サークル、ヘリックス、ロケット
ハイパーラプス4K非対応
パノラマスフィア、180°、広角非対応
編集機能最適化フォト非対応
ダウンロードクイック転送、トリムダウンロード非対応
アクティブトラック非対応非対応

 

残念ながらアクティブトラック(自動追尾)は搭載されませんでしたが、ハイパーラプスとパノラマ撮影が追加されたのは嬉しいですね。

また撮影面以外にも編集面でもパワーアップしており、「最適化フォト」は撮影した写真をアプリ内で自動的に最適化してくれる機能です。

「クイック転送」は送信機と接続しなくてもドローンから直接データを転送できる機能で、「トリムダウンロード」は撮影した動画の一部を簡単にカットしてダウンロードできる機能です。

【DJI Mini2】まとめ・詳細スペック比較表

4K対応、ビットレート100Mbps、伝送方式OcuSync2.0、耐風性能8.5~10.5m/sになった事は大きな変更点で、MavicMiniを所持している方でも買い替えを検討していいレベルだと思います、

また買い替えをしても形状がほとんど同じなので、プロペラ、360°プロペラガード、DIYクリエイティブキット、スナップアダプター、プロペラホルダーなどがそのまま使用できます。

 

ただ1つだけ不満を言わせてもらうと、何故FlyMoreコンボの価格が2万円も値上がりしたのか!

MavicMiniとセット内容はほぼ同じであるのに、通常版の値上げ額は13000円なのに7000円の差は何なのでしょうか。

 

 

【詳細スペック】※主な部分とMavicMiniから変更があった点のみ記載しています。詳細はDJI公式HPからご確認ください。

DJI Mini2MavicMini
本体サイズ・重量
  • 展開時(プロペラあり):245×289×56mm
  • 展開時:159×203×56mm
  • 折りたたみ時:138×81×58mm
  • 重量:199g(バッテリー込み)
  • 展開時(プロペラあり):245×289×55mm
  • 展開時:159×202×55mm
  • 折りたたみ時:140×81×57mm
  • 重量:199g(バッテリー込み)
最大上昇速度5m/s(Sモード)・3m/s(Nモード)・2m/s(Cモード)4m/s(Sモード)・2m/s(Pモード)・1.5m/s(Cモード)
最大下降速度3.5m/s(Sモード)・3m/s(Nモード)・1.5m/s(Cモード)3m/s(Sモード)・1.8m/s(Pモード)・1m/s(Cモード)
最大速度16m/s(Sモード)・10m/s(Nモード)・6m/s(Cモード)13m/s(Sモード)・8m/s(Pモード)・4m/s(Cモード)
最大風圧抵抗8.5-10.5m/s(スケール 5)8m/s(スケール 4)
最大飛行時間18分18分
全球測位衛星システムGPS+GLONASS+GALILEOGPS+GLONASS
最大伝送距離6km/h(OcuSync2.0)2km/h(拡張Wi-Fi)
ジンバル
  • 3軸
  • 操作可能範囲:‐90°~0°
  • 最大制御速度:100°/s
  • 3軸
  • 操作可能範囲:‐90°~0°
  • 最大制御速度:120°/s
カメラ
  • 1/2.3インチCMOS
  • 有効画素数:12MP
  • 1/2.3インチCMOS
  • 有効画素数:12MP
ISO動画:
100~3200 (オート)
100~3200 (マニュアル)
写真:
100~3200 (オート)
100~3200 (マニュアル)
動画:
100~3200 (オート)
100~3200 (マニュアル)
写真:
100~1600 (オート)
100~3200 (マニュアル)
最大静止画サイズ4:3:4000×3000
16:9:4000×2250
4:3:4000×3000
16:9:4000×2250
静止画モードシングルショット
インターバル:JPEG: 2/3/5/7/10/15/20/30/60 s
JPEG+RAW: 5/7/10/15/20/30/60 s
オート露出ブラケット (AEB):2/3EVステップでの3ブラケットフレーム
パノラマ:スフィア、180°、広角
シングルショット
インターバル:2/3/5/7/10/15/20/30/60 s
動画解像度4K: 3840×2160 @ 24/25/30fps
2.7K: 2720×1530 @ 24/25/30fps
FHD: 1920×1080 @ 24/25/30/48/50/60fps
2.7K:2720×1530 25/30 p
FHD:1920×1080 25/30/50/60 p
最大動画ビットレート100Mbps40Mbps
撮影機能ズーム(4K:2倍・2.7K:3倍・FHD:4倍)、ドローニー、ヘリックス、ロケット、サークル、ブーメラン、ハイパーラプスドローニー、ヘリックス、ロケット、サークル
写真フォーマットJPEG/DNG(RAW)JPEG

 

【同梱物】

DJI Mini2MavicMini
通常版本体、送信機、バッテリー、予備プロペラ1組、Type-Cケーブル、ジンバルプロテクター、RCケーブル(USBType-Cコネクター)、RCケーブル(Lightningコネクター)、RCケーブル(標準Micro-USBコネクター)、予備コントロールスティック1組、予備ネジ×6、ネジ回し本体、送信機、バッテリー、予備プロペラ1組、MicroUSBケーブル、ジンバルプロテクター、MicroUSBコネクター、USB Type-Cコネクター、Lightningコネクター、予備コントロールスティック1組、予備ネジ×6、ネジ回し
FlyMoreコンボ上記にプラスバッテリー×2、予備プロペラ1組×2、予備ネジ×12、プロペラホルダー、2WAY充電ハブ、18W USB充電器、ショルダーバッグ上記にプラスバッテリー×2、予備プロペラ1組×2、MicroUSBケーブル、予備ネジ×12、プロペラガード、2WAY充電ハブ、18W USB充電器、キャリーバッグ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました