クリスマスまであと1カ月程度となり、周りはイルミネーションが点灯したり、クリスマスの音楽が流れたりと楽しい雰囲気が漂ってきています。
そんなクリスマスですが、良いことなのか悪い事なのか「クリスマスプレゼント」という習慣があります。
貰う方は嬉しい限りですが、あげる方は何をプレゼントしようか悩んだりと大変です。
今回はそんなクリスマスプレゼントに悩まれている方に参考になればと、子供から大人まで「クリスマスプレゼントにおすすめのドローン」をまとめてみました。
【クリスマスプレゼント】小さな子供におすすめのドローン
まずは小さな子供におすすめのドローンです。
小さな子供だと上手くドローンを操縦出来る子はほんの一握りです。
ですので基本的に室内で飛行させる事になると思います。
その為色んな所にぶつけてしまいプロペラで壁に傷が・・・という事や、また安全面も気になります。
小さな子供だとそんな悩みがありますが、両方の悩みを解決してくれるドローンがあります。
【Holyton HT06】小さな子供におすすめのドローン
「Holyton HT06」は見ての通りドローン全体がゲージで覆われているので、プロペラに触れてしまう事がありません。
また「Holyton HT06」には送信機(コントローラー)でドローンを操縦するだけでなく、センサーモードという手をかざすだけでドローンを操縦できるモードがあるので、操縦が苦手なお子さんでも簡単にドローンを動かすことができます。
またセンサーモードだと障害物検知センサーが作用するので、絶対とは言えませんが基本的には障害物にぶつかる事はありません。

また形状は違いますが同じようなスペックで【HolyStoneHS450】や
【HolytonHS330】もおすすめです。
【クリスマスプレゼント】小学生におすすめのドローン
小学生になるとある程度の操縦が出来て、室内だけでなく屋外でも飛行させたいと思います。
またカメラも搭載されていると楽しさも倍増しますが、カメラの機能を使用するにはスマホが必要となります。
スマホを所持している小学生もいると思いますが、ドローンを使用するたびに親御さんからスマホを借りることは難しいと思います。
ですがカメラの機能を使わない場合はスマホは必要ないので、カメラは搭載されているがカメラを使用しなくても楽しめるドローンをご紹介していきます。
【HolyStoneHS370】小学生におすすめのドローン
「HolyStoneHS370」はカメラ搭載型で大人の手を広げた位のサイズ感があります。
サイズが大きくなるという事は、プロペラが大きくなり危険度は増しますが、小学生以上であれば危険を回避する操縦を出来ると思います。
また重量がある分屋外で飛行させても、風の影響を受けにくくなるというメリットもあります。

【DEERC D20】小学生におすすめのドローン
上記の「HolyStoneHS370」と同じ理由で「DEERC D20」もおすすめです。
こちらはHS370と違いアームが折りたためコンパクトに出来るので、保管や持ち運びする際に便利です。

【HolyStoneHS210Pro】小学生におすすめのドローン
小学生といっても中には操縦が苦手な方もいると思います。
そんな子には「HolyStoneHS210Pro」がおすすめです。
HS210Proは小型サイズのドローンで、屋外では風に流されやすいという欠点はありますが、プロペラ周りにはガードが付いており、小型サイズという利点を活かして室内で飛行させやすい機体です。
またカメラも搭載されているので、カメラを使用して家の中を探検するように飛行させてみては。
※見た目が「HolytonHS330」と似ているので購入する際は注意してください。

【クリスマスプレゼント】中高生におすすめのドローン
中高生となると操縦に関して不安に感じることはないでしょう。
また自分のスマホを所持している子も多いと思いますので、本格的とまでは行かないけど、ある程度のクオリティで空撮が出来るドローンがいいと思います。
ただこの辺りのドローンからドローンの規制について学んでおいて欲しいと思います。
ドローンの規制については下記記事にまとめています。

【RyzeTech(DJI)Tello】中高生におすすめのドローン
ドローン業界トップのDJIが技術提供し作られた「Tello」
記事執筆時点(2020年11月)で大分古いドローンになりますが、それでもその性能は流石ドローン業界トップというだけのものはあります。
カメラはEIS(電子式映像ブレ補正)が搭載、飛行面ではオプティカルフローが搭載されており、一定の高度までは屋外でも安定した飛行が可能です。
またTelloにはプログラミング機能があり、オリジナルの自動飛行モードを作成することができます。

【HolyStoneHS165】中高生におすすめのドローン
HS165はアームが折りたためコンパクトにできて、専用ケースが付いているので持ち運びしやすいドローンです。
カメラ性能はFHDに、飛行面ではGPS搭載で屋外でも安定した飛行が可能です。
またカラーリングが1色しかない事が多いドローンですが、HS165はブラックとホワイトが販売されています。

【Tomzon D25/D65】中高生におすすめのドローン
「TomzonD25」はアーム折りたたみ式・専用ケース付き・4Kカメラ・オプティカルフロー搭載で、価格も抑えられているコスパ抜群のドローンです。
そのコスパは群を抜いており、プレゼントで値段がどうとかあまり気にしたくないですが、安いに越したことはないですよね。

「TomzonD65」はTomzonD25の上位機体で、上記性能に加えGPSも搭載されているので屋内外で安定した飛行が可能です。
もちろんコスパも抜群のままです。

【クリスマスプレゼント】大人におすすめのドローン
大人の方のクリスマスプレゼントとなると、金額など気にせず高性能なものをプレゼントしてあげあしょう(笑)
と言っても高性能となると航空法などの規制が気になりますよね。
ですが今では航空法の規制が緩い重量200g未満のドローンでも、本格的な空撮ができるハイスペックなドローンが販売されています。
【DJI Mavic Mini】大人におすすめのドローン
航空法の規制が緩い重量200g未満でありながら、2.7Kカメラ・1200万画素・3軸ジンバル搭載とプロのような本格的な空撮ができます。
飛行面もGPS+オプティカルフローで安定した飛行が可能で、また最大速度は40km/hも出るのでスピード感のある撮影も可能です。
唯一のデメリットはドローンを操作する電波が拡張Wi-Fiというもので、ドローンが物陰に隠れたりすると電波が途切れてしまったり、映像に遅延が発生する場合があります。
ただそれはプロが使用するような本格的なドローンと比べてで、上記でご紹介したドローンとは比べ物にならない位の性能の差があります。

【DJI Mini2】大人におすすめのドローン
MavicMiniの後継機でこちらも重量が200g未満のドローンです。
見た目はほとんど変わらないので、購入する際は間違えないように注意してください。
性能はカメラが4Kに進化しズーム機能が搭載されたり、ドローンを操作する電波が拡張Wi-FiからOcuSync2.0という、電波が途切れにくく遅延も発生しにくい電波に変更されました。
ただその分価格も上がっているので、4Kを使用しない方や目視内でしかドローンを飛ばさない方にとってはMavicMiniで十分だと思います。

【DJI Mavic Air2】大人におすすめのドローン
MavicAir2は重量が200g以上のドローンです。
その為、飛行させるためには色々申請が必要(必要ない場合もあり)ですが、それでも拘ったものを撮影したいという方におすすめです。
カメラ性能は4K60fpsに対応・画素数は4800万・1/2インチCMOSセンサーなど超ハイスペックで、飛行面でもDJI Mini2と違い前方と後方に障害物検知センサーが搭載されているので、安全性は格段にアップしています。

【クリスマスプレゼントにおすすめのドローン】まとめ
かなりざっくりとご紹介しましたが、クリスマスプレゼントの参考になれば幸いです。
詳細スペックなどは各記事下部のリンクから参照ください。
コメント